タカノ株式会社では、3か年の環境計画を策定し、計画的に環境保全活動等を推進しています。計画においては、主に「温室効果ガスの削減」、「環境配慮商品の推進」、「廃棄物対策の推進」の3つの環境目標を取り上げ、それを中期の目標、単年度の目標にブレークダウンし、実施計画に織り込み、環境保全活動を推進しています。
2019年度の環境目標および実績は下表のとおりです。
これからも、「計画」、「実施および運用」、「点検および是正処置」、「経営者による見直し」というPDCAサイクルを回すことにより、継続的な環境保全活動を進め、持続発展が可能な社会づくりに貢献してまいります。
環境目的(主要施策) | 2019年度環境目標 | 2019年度環境実績 |
---|---|---|
温室効果ガスの削減 ・エネルギー効率向上 ・省エネ機器への切替 ・エネルギー診断の実施等 |
原単位37.4t-CO2 /億円 | 原単位27.6t-CO2/億円 |
環境配慮商品の推進 ・省エネ、省資源設計 ・リサイクル設計 ・環境配慮生産 |
環境配慮商品開発等取組件数8件 | 環境配慮商品開発等取組件数8件 |
廃棄物対策の推進 ・分別の徹底 ・不良削減 ・歩留り向上 |
廃棄物再資源化率95.0% | 廃棄物再資源化率96.5% |
※環境目標・実績等の数値は長野県内にある事業所に係る数値を表示しております。
※電気の使用にともなう温室効果ガス排出量の算定に用いた係数は「0.000455t-CO2/kwh」です。
タカノ株式会社では、本店所在地のある長野県の地球温暖化対策条例(事業活動温暖化対策計画書制度)に基づく、事業活動温暖化対策計画書および実施状況等報告書を定期的に作成し、報告を行っております。